ガレマール帝国(がれまーるていこく/Garlemald/The Garlean Empire)
エオルゼア北東部にある軍事国家。

15年前」にアラミゴを滅ぼしたことで知られる。
アラミゴガレマール帝国の支配下にあるとされる。

ガレマール帝国の存在感は、グランドカンパニーの話題と共に日に日に大きくなっている。クエストで冒険者が「帝国兵」を目にし、時に戦う機会も多くなってきている。

ガレアン族」という民族が盟主である、との情報もあるが、その実態を知る機会はない。
また、「盟主である」という表現は逆に、エオルゼアで知られる他の民族の帝国民もいる、ということを示唆していると想像することもできるだろう。

2010/09頃(リリース直前の時期)のメディア記事によれば、ほんの半西紀(50年)ほど前は「北州」の一地域を占める小国だったが、技術革新で勢力を伸ばし北州東州の全域を領土とし、南西に位置するエオルゼアにも進出した、とされている。

帝国の範囲

エオルゼア全図の北東部に描かれているが、時代背景や得られる情報等から、境界線を明確にすることはできないとも考えられる。


等、簡単には判断できない問題がある。

patch1.19に向け更新されたグランドカンパニー特設ページの「→ガレマール帝国のページ)」の地図では、アラミゴを含むギラバニア全土が帝国領の赤い色で示されている。一方、常駐部隊がいると思われるモードゥナ銀泪湖付近には印がない。週刊レイヴンなどのエオルゼアの既知のメディアを通さない形式を取っていることから、これは帝国の主張する境界であるとも考えられる。

70年前の帝国?

「2010/09頃(リリース直前の時期)のメディア記事」には「50年前には帝国が存在しなかった」とも取れる記述があるが、70年前に描かれたとされるエオルゼア全図には'The Garlean Empire'との記述がある。
この理由は
  • 冒険者が手にするエオルゼア全図は最新版で、加筆されたもの
  • 実はガレマール帝国とThe Garlean Empireは歴史的には意味が違う。ガレアン人の帝国はあったがガレマール帝国ではなかった。
  • 70年前は、エオルゼア全図の北東に見えている部分が丁度「北州の小国ガレマール帝国」の領土のほぼ全域だった(通常、帝国とは他国を支配下に置いた大国を指すが、例えば「古代○○帝国の血統の正当な皇帝を戴く」云々を理由に自称するのは勝手である)
  • 設定ミス

等が考えられる。

参考

Garlemald?Garlean?

エオルゼア地図によればガレマール帝国に相当すると考えられる記述は北東部の'The Garlean Empire'である。
一方で、カタカナ表記はガレマール帝国となっており、少なくとも日本人や英語圏の感覚ではGarleanをガレマールと発音するとは考えにくく、サービス当初から一部のプレイヤーの間で疑問の声が上がっていた。

英文テキストを追っていくとGarlemaldとthe Garlean Empireという表現はいずれも彼の国をさす言葉として使われているようだ。
総合するとどうも国名の文脈でのGarlemald, Garleanは
英語日本語
Garleanガレアンの/ガレアン人
the Garleansガレアン族
Garlean Empireガレアン人(もしくはガレア人)の帝国
Garlemald国名
と使い分けられているとの印象を受ける。Garlemaldにしてもガレマールとは読みにくいが、少なくともGarleanよりはガレマールに近い。また、フランス風の発音に基づくのではないかとの指摘がある。
2011/07/11に、Dev Teamの言葉として
Garlemald is the name of the country, and Garlean is its adjectival form.
(The Garlean Empire is located in Garlemald)
訳:Garlemaldは国の名前で、Garleanはその形容詞形です。
(The Garlean Empireは、Garlemaldにあります)
→フォーラム:Garland >< Garlemald?

という発言があった。
これ自体は非常に明快であるが、「ガレアン人、ガレマール帝国、地名としてのガレマール」を日英対訳する場合にどう表現するかという疑問の回答にはならず、やはり、都度考慮する必要がある。

関連項目

ガレアン族】【帝国兵】【飛空艇】【アラミゴ】【ガーロンド・アイアンワークス