織物類(おりものるい)
アイテム分類の一つ。
いわゆる布である。布の端切れもここに含まれる。
また、イベントアイテムである裁断済みの「ドリームキャップの生地、ドリームローブの生地」も布部品類ではなくここに分類されている。
基本的には裁縫師が糸を加工することで作成する。
糸を織物に加工する段階で染料を使用することで染色布とすることができる。
布はそのまま防具の素材として利用される場合もあるが、胴防具とする場合は部品(前身頃など)に加工するという段階を踏む機会が多い。
「端切れ」は、主に布製防具の修理に利用される。
布を加工して作成するほか、ギルドリーヴの追加報酬として手にする機会もあるようだ。
マーケットでは「クロス街/クロス横丁/クロス通り」で税制優遇されている。
いわゆる布である。布の端切れもここに含まれる。
また、イベントアイテムである裁断済みの「ドリームキャップの生地、ドリームローブの生地」も布部品類ではなくここに分類されている。
基本的には裁縫師が糸を加工することで作成する。
糸を織物に加工する段階で染料を使用することで染色布とすることができる。
布はそのまま防具の素材として利用される場合もあるが、胴防具とする場合は部品(前身頃など)に加工するという段階を踏む機会が多い。
「端切れ」は、主に布製防具の修理に利用される。
布を加工して作成するほか、ギルドリーヴの追加報酬として手にする機会もあるようだ。
マーケットでは「クロス街/クロス横丁/クロス通り」で税制優遇されている。
織物類一覧 編
- スタックx99
| 草布 | 無染色の草布 |
| 草布(ブラウン) | 茶色の草布 |
| 草布(グレイ) | 鉛色の草布 |
| 草布(サンド) | 砂色の草布 |
| 綿布 | 無染色の綿布 |
| 綿布(ヴァーミリオン) | 朱色に染めた綿布 |
| 綿布(メイズ) | 薄黄色に染めた綿布 |
| 綿布(セレスト) | 空色に染めた綿布 |
| 綿布(オリーヴ) | 緑褐色に染めた綿布 |
| 帆布 | 無染色の帆布 |
| 帆布(セピア) | 朽葉色に染めた帆布 |
| 帆布(フューシャ) | 赤紫色に染めた帆布 |
| 帆布(ドラブ) | 茶褐色に染めた帆布 |
| 帆布(ウォード) | 紺色に染めた帆布 |
| 別珍 | 無染色の別珍 |
| 別珍(レイヴン) | 濡羽色に染めた別珍 |
| 別珍(バーガンディ) | ブドウ色に染めた別珍 |
| 別珍(クリーム) | 藤黄色に染めた別珍 |
| 別珍(フォレスト) | 深緑色に染めた別珍 |
| 亜麻布 | 無染色の亜麻布 |
| 亜麻布(ローズ) | バラ色の亜麻布 |
| 亜麻布(スマルト) | 花紺色の亜麻布 |
| 亜麻布(ヘンナ) | 赤茶色の亜麻布 |
| 亜麻布(キャメル) | ラクダ色の亜麻布 |
| 羅紗 | 無染色の羅紗 |
| ドリームキャップ生地 | 星芒祭の祭帽子用に裁断された生地 |
| ドリームチュニック生地 | 星芒祭の祭服用に裁断された生地 |
| 不織布 | 無染色の不織布 |
| 草布の端切れ | 草布の切れ端 |
| 綿布の端切れ | 綿布の切れ端 |
| 帆布の端切れ | 帆布の切れ端 |
| 別珍の端切れ | 別珍の切れ端 |
| 亜麻布の端切れ | 亜麻布の切れ端 |