記事編集/FF14用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版
案内
辞典TOP
会員ページ
新規書き込み
索引
カテゴリー一覧
更新一覧
NOTE更新一覧
コメント履歴
ランキング
練習用ページ
ヘルプ
検索オプション
タイトル検索
全文検索
更新履歴
Link
FF11用語辞典
ウィンダスの仲間たち
携帯版
管理人へ連絡
フォーラム
Approach
編集に関わる重要なお知らせ
(最終更新:-)
カテゴリー:
読み方:
ギャザラーが行う「採掘」、「伐採」、「釣り」(=「主用具による採集」)において、「どのように狙うか」を決めるフェイズを指す。 具体的には、採掘では「ピックを打ち込む強さ」、伐採では「ハチェットの刃を打ち込む角度」、釣りでは「竿の動かし方」が表現されており、インターフェイスとなる「Approachウィンドウ」の表示はそれぞれ異なる。 |作業|Approachウィンドウ|表現しているもの|h |採掘|掘る|ピックを打ち込む強さ| |伐採|切る|ハチェットの刃を打ち込む角度| |釣り|釣る|竿の動かし方| Approachウィンドウは開くと同時にカーソルが動き出し、カーソルは一定範囲で往復を続ける。 タイミングを見てこのカーソルと止め、正解の位置に近ければ採集が成功、もしくは採集の成功に近づく。 採集対象となるアイテムやギャザラー本人の能力によって、必要となる正解の回数は異なる。 カーソルを止めるたびにApproachウィンドウの下にある「Remainderゲージ」が減少し、これが0になると採集は失敗する。 Aimの場合と違って、Approachの正解の位置はアイテムによって固定ではないが、採集者の能力が充分であれば正解の位置が固定されやすいと言われている。 **関連項目 [#f6j3w4nohm] 【採集】【採掘】【伐採】【釣り】【Aim】【Remainder】
文法の詳細は
こちらを参照
してください。